1. ホーム > 
  2. 不動産応援ブログ

スタッフブログ manager diary

2025-01-10


オリジナルマグネットシート看板

 

「貸物件のシャッターに看板を貼りたい」

「事務用のマグネットで貸テナントの看板を設置しているけど、
ちょっとした風で飛ばされてしまう」

といったお悩みをお持ちではないでしょうか。

 

そんな時には看板自体が磁石になっている
『マグネットシート看板』をご利用ください!

屋外用のマグネットですので強度もあります。

 

シャッターや鉄扉に看板を貼りたいとご検討中の方はぜひ最後までご覧ください。

マグネットシート看板 仕様

 
厚さ0.8mmのマグネットシートに、UV印刷したインクジェットシートを貼り込んでいます。
 
マグネットシート看板

 

マグネットシートで馴染みがあるものとしては、車につける『初心者マーク』です。
厚さが約0.6~0.8mmのマグネットを使用しているもので、車につけて走っても飛びません。

 

今回ご紹介する『マグネットシート看板』は、なんと0.8mmの厚みなので、さらに強力にシャッターや鉄扉にくっつきます。

価格

 
W450×H300mm 10,100円
W600×H450mm 11,400円
W910×H600mm 13,000円

※1枚あたりの税抜き価格です。

※複数枚ご検討の場合はお問合せください。

※価格は予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。

サイズ

 
マグネットシート看板は定型サイズの他、自由サイズでの製作も可能です。
ただ、大きなサイズになると貼りにくいですし、自重で落下してしまう恐れがあります。
最大サイズは、W1000mm×H1000mmです。
設置場所にもよりますが、おすすめのサイズは、W910×H600mmです。
 
マグネットシート看板サイズ

マグネットシート看板のメリット

 
オリジナルマグネットシート看板には以下の3つのメリットがあります。
 

1.付けるのも外すのも簡単

 
看板自体がマグネットシートですので、ぺたっと貼り付けるだけ。

貼り付け位置の微調整なども楽にできます。

道具もテクニックも必要ありません。
 
マグネットシート看板貼り付け

 

シャッターや鉄扉に設置することの多い貸物件、貸ガレージなどの看板におすすめです。
 

2.強力

 
多少の風では飛ばされないほど強力なマグネットシートです。
もちろん屋外で使用できますので、雨の日でも問題ございません。

 

マグネットシート看板設置
 

3.跡残りなし

 
ステッカーやシールは剥がすと跡が残ります。
鉄製の扉やシャッターを汚したくはありませんよね。
マグネットシート看板でしたら粘着がありませんので、跡残りもありません。

ご注文方法

 
不動産応援.comでは入居者募集看板・売物件看板駐車場看板のデザインサンプルを多数ご用意しております。
 
デザインサンプル
 
どんな看板が出来るのかイメージしやすいだけでなく、文字や色、レイアウトは自由に変えられます。
修正も納得ゆくまで何度でも無料でさせていただきますので、是非デザインサンプルを活用してご用命ください。
 
ただ、マグネットシート看板は、あいにくカートには対応しておりません。
デザインサンプルからご注文の際には、材料は?の項目で塩ビ(1mm厚)をご選択いただき、
その他ご要望に「マグネットシート看板希望」とお書きください。
 
塩ビ(1mm厚)をご選択

 

マグネットシート看板希望
 
届き次第、正式な見積書とレイアウトをメールで送ります。
 
まずは、見積書が欲しいという方、定型サイズではなくオリジナルサイズでの製作をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
https://www.fudousan-ouen.com/info/
 
みなさまからのご注文、お問い合わせお待ちしております。

マグネットシート看板に関するQ&A

 

Q.マグネットシート看板の剥がれにくい貼り方はありますか?

 

A.マグネットシート看板貼り付け前にシャッターや鉄製の扉についたゴミを取り、汚れや水分を拭きとってから貼ってください。
また、雨に濡れてそのままにしていると錆びて磁力が下がりますので、濡れた場合はシャッターや鉄製の扉、マグネット共にしっかりと水分を拭き取って貼り直してください。

 

Q.耐久性は何年くらいですか?

 

A.設置環境にもよりますが約1-3年程度です。
磁力が弱くなるよりも先に、面板の色褪せが始まってきます。
 
弊社で設置テストをしておりますので、約7か月後の写真をご紹介いたします。
 
設置テスト7か月後表
 
少し黒い汚れや雨シミはあるものの、写真には写らない程度です。
色褪せもほとんどなく、きれいなままです。
 
設置テスト7か月後裏
 
磁力も弱まっておらず、強い風の日でも飛ばされることはありませんでした。

まとめ

 
金属面への看板設置には「オリジナルマグネットシート看板」がおすすめです。
貼るのも剥がすのも簡単なマグネットシート看板は、一時的な広告や、場所を変えて使用したい場合に非常に便利です。
気づいたら事務用のマグネットで貼っていた看板が風で飛ばされていて、お客様に見てもらえなかった・・・
なんてことは避けましょう。
 
 
【関連記事】

2025-01-09


【新商品】切り替え簡単!「空・満」スライド看板

 

月極駐車場や入居者募集の看板で「空あり」「空きなし」や「空室」「満室」の案内をする時、どうされていますか?

 

今回は、新商品「空・満スライド看板」のご紹介です。

このブログでは、使用シーン例やデザインサンプルについてもご紹介しています。

「空・満スライド看板」の仕様・特徴

 

「空・満スライド看板」は、指でプレートを左右へスライドさせるだけ!たった1秒で「空」と「満」の切り替えが完了します。
 
スライドの様子

 

これまでは、月極駐車場や入居者募集のシーンで「空あり」「空きなし」や「空室」「満室」等の案内をしたいというニーズに対し当サイトでは、上述した通り、「空あり/空なし」のプレートを差し替えられる、差し替え型の看板をご案内してきました。

1枚の差し替えプレートの裏表に「空あり/空なし」と印刷されていて、空きがなくなればプレートを引き抜いてひっくり返して差し替えるもので、お客様にも好評を博している人気商品です。

 

詳しくはこちらです↓
https://www.fudousan-ouen.com/faq/detail.html?id=324

 

差し替え加工看板

 

1台2役の看板で大変便利なのですが、デメリットもあります。

 

・「プレートがなくなってしまった」

・「プレートをイタズラで抜かれてしまった」

 

というもので、

「プレートだけ再注文できますか?」

とお問い合わせいただくこともしばしば。

もちろんプレートだけのご注文も可能なのですが、そもそもなくならないよう改善できないものかと考える中で生まれたのが、今回の

 

「空・満スライド看板」

 

なのです。

 

「空」や「満」の文字は看板に直接印刷されていますので、なくなることはありません。

 

スライドプレートもレールに囲まれていて外せません。
 
スライドプレート

使用シーン例

マンション空室案内

物件の前を通りかかった方に、一目で空室状況を知らせることができます。

 

学生マンションなど入れ替わりが多い物件では、付け外す必要のない
「空・満」スライド看板が便利です。

 

マンション空室案内 

 

月極駐車場看板

月極駐車場看板の横に「空あり」の看板を別で作って設置することもありますよね。
これはこれでよく目立ちますから、当サイトでもお勧めしている方法ですが・・・
 
月極駐車場看板+空あり看板

 

この場合、「空なし」となれば、看板を外さなければなりません。
「空・満」スライド看板ならその必要はありません。
 
月極駐車場看板

 

時間貸駐車場

コインパーキングなど時間貸駐車場では、満車になった際、入口に満車の看板を置くことが多いと思います。
その場合、空車になると満車の看板をすぐに下げる必要がありますが、タイミングが遅れると機会損失にも繋がります。

 

切り替えが瞬時にできる「空・満スライド看板」なら、リアルタイムでの案内が容易に行えます。
 
時間貸駐車場

「空・満スライド看板」詳細・価格

 

看板サイズは、W450×H300mm 、W600×H450mm、W910×H600mm  W1,200×H910mmの4種類からご選択いただけます。

看板サイズ一覧

 

スライド部分のサイズは下記写真の通りです。

 

スライド部分サイズ

レールはアルミ製なので錆びないので、スムーズにスライドできます。

 

看板の材料は、腰のあるアルミ合板3㎜です。

 

アルミ合板3㎜厚

 

価格は、看板代+5,000円です。

 

例えば、W910×H600mmの看板1枚の場合、看板代は9,800円ですので、+5,000円で14,800円になります。

 

価格表はこちらです(クリックすると拡大します)↓
価格表

ご注文方法

 

当サイトにあるすべてのデザインサンプルを利用し、簡単にご注文いただけます。

 

デザインサンプル例

 

ご希望のデザインサンプルを選んで、注文・お見積りフォーム内のその他要望欄に「空・満スライド看板」希望と書いてお進みください。

 

その他要望欄

 

ご注文いただけましたら、1営業日以内にお見積り書とレイアウトを送ります。

 

レイアウトはこのような感じでご提案させていただきます。
 
デザインサンプル変更例

 

もちろん原稿支給でのご注文もOKです!
イラストレーターだけでなく、エクセルやワード、Photoshopでも入稿可能です。

お客様の声

 
実際に「空・満スライド看板」をご注文いただきました
株式会社 プレミアホーム様のお声をご紹介します。
https://www.fudousan-ouen.com/user_voice/detail.html?id=1978
 
株式会社 プレミアホーム様のお声

 

さらに、数か月お使いいただいての感想を伺いたく、お電話しました。
 
株式会社 プレミアホーム様より:
手軽に空車から満車への切り替えができるので、重宝しています。
数か月使用しましたが、問題なく、綺麗なままですよ。
他の駐車場もスライド看板に変えたいと考えています。2月に設置の予定がありまして・・・
 
嬉しいお声を頂きました。お忙しいところ、お時間をいただき、ありがとうございます。
「空・満スライド看板」がお役に立て、嬉しいです!

まとめ

 

「空・満スライド看板」は、プレートをスライドさせるだけで「空車/満車」、「空室/満室」の切り替えが瞬時に出来ます。

これまでのように差し替えプレートがなくなる心配もありません。

 

ご案内してきました通り、賃貸管理物件やテナント、月極駐車場やコインパーキング、臨時駐車場など、様々なところで使用可能です。

 

空・満スライド看板で、物件の運営・管理が効率よくなれば幸いです。

 

ご注文はこちらからお願いいたします↓

 

入居者募集看板デザインサンプルはこちら

 

駐車場看板デザインサンプルはこちら

 

原稿支給の方はこちら

 

まずはお問い合わせという方はこちらからどうぞ↓

https://www.fudousan-ouen.com/info/

 

皆さまよりのご注文、お問い合わせお待ちしております。

2024-12-11


管理看板

 

先日、『アパート・マンション用の管理看板は製作可能ですか?』
とご相談いただきました。

 

詳しくお話を伺うと、
オーナー様からアパートの壁面に
建物名称の入った管理看板を貼ってほしいとの

要望があったそうです。

 

管理看板を見やすいところに設置することで、
お部屋探し中の方がお問い合わせしやすいのはもちろん、
物件に異常があったとき、すぐに連絡いただけますね。

 

せっかくならマンションのイメージアップも兼ねて、
高級感のあるものが良い!

 

しかし、銘板と呼ばれる鋳物やステンレスの看板は高価なので

コストはできるだけ抑えたい…

 

だからといって入居者募集看板・売物件看板で使うような

アルミ合板では安っぽくなるし…

 

そんなステンレスの高級感とアルミ合板の低価格を

兼ね備えた商品を本日はご紹介いたします!!

管理看板 詳細

 
ステンレスヘアライン調の管理看板です。
 
管理看板
 
材料は入居者募集看板・売物件看板などに使用する

アルミ合板3㎜厚を採用しコストを抑えながらも、

光沢のあるヘアライン調シートを貼り込むことで、高級感を出しています。
 
金属製ではありませんが、シックなデザインのアパートやおしゃれなマンションに設置されても、決して違和感がありません。
 
ツヤ感

管理看板 設置

 

アルミ複合板は軽いので、

W450×H300mmですと約400gしかありません。

 

そのため扱いやすく、

アパートやマンションの壁にコンクリートボンドで貼り付けたり、

直接ビス止めしたり、簡単に設置することが出来ます。
 
またこちらのブログでも紹介していますが、

コンクリート面にも使用可能な両面テープで貼ると

もっとお手軽に設置が出来ます。

 

 

これなら、取付業者に設置を依頼するといった手間も省けますね。

管理看板 デザインサンプル

 

ご注文いただきやすいよう、
ヘアライン調管理看板のデザインサンプルもご用意しました!

 

管理看板デザインサンプル

 

※デザインサンプルとは
オリジナルの看板が簡単にご注文できるよう、当社で用意したデザインのベース。文字や色の変更はもちろんのこと、書体(フォント)やレイアウトまで自由に変更可能です。

 

だからお好きなデザインを選んで、色や文字を変えるだけで

簡単にオリジナルの管理看板が作れます。

 

ロゴを入れることだって出来ますよ。

 

「管理」の部分に「〇〇アパート」や「△△マンション」などと

物件名を入れてもいいですね。

管理看板 色

 
ご覧の通り、
お色は黒だけでなく、
カラフルな赤や青色を付けることも出来ます。

 

管理看板赤色

 

弊社の基準色45色を、ヘアライン調シートに印刷したサンプルをご覧ください↓↓

 

色見本

 

※注意

こちらを見ると1番の白や26番の淡水、41番の生成り風など淡い色が

発色出来ていないことがお分かりいただけるかと思います。

上記の他、薄いピンクなどをご希望の場合は、ご相談ください。

シートの上にまず白インクを印刷し対応させていただきます。

その場合、ステンレス調のヘアラインの模様は消えてしまいますので予めご了承ください。

管理看板 価格

 

コストを抑えることが出来ると申しましたが、気になるのはお値段ですよね。

 

通常、アパートやマンションに設置するステンレス素材の管理看板なら10万円程度しますが、このステンレスヘアライン調管理看板なら、

↓↓


 
※価格は予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。
※なお、同じものを複数枚ご注文の場合、単価がお安くなります。

その際は、お問い合わせください。

 

使用環境によって一概には言えませんが、耐候性は、目安として2~3年程度です。

※「耐候性」とはインクの色褪せ度のことを指します。

看板に書かれている文字が色褪せて読めなくなると、看板の役目を果たすことが出来ないからです。

管理看板 ご注文方法

 

ご注文、お見積方法は、

デザインサンプルの中からご希望デザインがございましたら、

サンプル画像の下の注文・お見積りボタンを押していただき、

枚数やサイズをご選択の上、お進みください。

先ほどご紹介しましたヘアライン調管理看板のデザインサンプルもございます。

 

その際、その他ご要望欄に「ステンレスヘアライン調管理看板希望」

とお書きください。

 

ステンレスヘアライン調管理看板希望

 

確認次第、正式なお見積書をお送りします。

 

「ご注文の仕方が分からない」あるいは

「このデータで作りたい」等ございましたら、
お問い合わせフォーム、または0120-896-092まで遠慮なくお電話ください。

みなさまからのお問合せ、ご注文お待ちしております。

 

【関連記事】

管理地看板の適正サイズを考える

 


 
 

2024-12-09


埋め込み式のぼり立て台のご紹介

 

こんにちは♪
ハクロマーク製作所 鶴村です。

 

皆さんは、のぼりの立て台はどんなものを使われていますか?

 

「不動産応援ドットコム」では、水を入れるタイプや、フェンスに取り付けられるタイプ、壁に取り付けるタイプなど、計6種類ののぼり立て台をご用意しています。

 

のぼり立て台についてはこちらをご覧ください。

https://www.fudousan-ouen.com/product/stand.html

 

その中に、土に埋め込むタイプの「鉄製クイ型立て台」あります。
それがこちら。

https://www.fudousan-ouen.com/product/stand_iron_pile.html

 

「不動産応援ドットコム」の人気商品です!

しかし、埋め込むには大きなハンマーが必要で、かなり力が要ります。男性ならともかく、女性にはかなりきつい作業です。

 

それに対し、今日ご紹介する「埋め込み型のぼり立て台」は、ハンマーが要らないので、女性でも簡単に設置できます!
それがこちら!
↓↓↓

埋め込み式のぼり立て台

 

埋め込み式のぼり立て台 拡大

 

ご覧のように、先端がドリルのような形になっているので、地面に押しつけながら回転させると、埋め込むことができます。

 

<埋め込み式のぼり立て台の設置方法>
1.立て台の中に収納してある回し棒を取り出し、
本体の穴に差し込み、地面に押しながら右回りに回転させる。
2.本体ラベルの緑の安心ラインまでしっかり埋め込む。
3.キャップをゆるめて、のぼりポールを奥まで差し込み、
ネジを締めて固定する。

 

では、実際設置したところをご覧ください。

 

 

いかがですか?これなら女性でも設置できますね!

 

黒色もあります。
↓↓↓

埋め込み式のぼり立て台 黒

 

では、詳しい仕様とお値段です!
埋め込み式のぼり立て台 仕様・価格

※価格は予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。
 
あいにくカートは対応しておりませんので、お手数ですがこちらからお問い合わせ下さい。

https://www.fudousan-ouen.com/info/

 

ご質問内容に「埋め込み式のぼり立て台 白(黒) 〇本希望」というようにお書きいただきましたら、すぐにお見積りをお送りいたします。

↓↓↓

お問い合わせ

 

以上今回は、ハンマーを使わずに地面に埋め込める「埋め込み式のぼり立て台」のご紹介でした。ではまた次回お会いしましょう♪

 

2024-11-27


宅地建物取引業者票(令和7年4月1日改正版)


 
法改正により、令和7年4月1日から宅地建物取引業者票の様式が変更されます。
それに伴い、宅建業者票の作り直しを検討されている不動産会社様もいらっしゃると思います。
 
そこで、当サイトで販売しております業者票もこのタイミングに合わせ、最新のものをご用意。
このブログでは、改訂版レイアウトイメージ、変更点、購入方法について解説いたします。

宅地建物取引業者票とは?

 
改めて宅地建物取引業者票とは、不動産会社が宅地建物取引を行うために、法律で掲示が義務付けられている標識のことで、「きちんと法律に基づいて営業していますよ」という証のようなものです。

来客者がすぐに目にすることができる場所に設置することが法律で定められており、一般的に、会社の入口付近に掲示されることが多いです。
 
宅地建物取引業者票

 

当サイトでは、事務所の雰囲気に合わせてお選びいただけるようゴールドとシルバーの2タイプ(額縁付き)をご用意。
 
かぶせ箱、紐もついておりますので、開業祝いの贈り物としても適しています。
 
建設業の許可票 ゴールド
 
ゴールド、シルバーとも1台15,000円/枚(税抜)です。
 
詳しくはこちらでご紹介しております。
https://www.fudousan-ouen.com/product/vote.html

改正版レイアウト

 
宅地建物取引業者票(令和7年4月1日改正版)変更後レイアウト例↓
宅建 変更
 
変更点
「この事務所に置かれている専任の宅地建物取引士の氏名」の欄が削除となり、
「事務所の代表者の氏名」及び
「この事務所に置かれる専任の宅地建物取引士の数」
の欄が追加になりました。
さらに「この事務所に置かれる専任の宅地建物取引士の数」の欄には併せて、会社全体で宅地建物取引業に従事する者の数も明記する必要があります。
 
ポイント
人数の書き方について、数字のみ、〇人、〇名など決まりはございません。

宅地建物取引業者票の注文方法

 
あいにく、宅地建物取引業者票の注文・お見積りフォームは改正前のものです。サイトの修正が間に合っておらず、申し訳ございません。
 
ご注文の際は、フォームの「この事務所に置かれている宅地建物取引士の氏名」の欄に、以下のように、この事務所の代表者氏名、この事務所に置かれている専任の宅地建物取引士の数及び宅地建物取引業に従事する者の数をお書きください。
 
記入例
記入例
 
もしくは、お問い合わせフォームに下記内容をコピー&ペーストしお送りいただいても構いません↓
 
——————-コピー&ペースト——————-
宅地建物取引業者票
免許証番号:国土交通大臣〇〇知事(〇)第〇〇号
免許有効期間: 令和〇年〇〇月〇〇日 から 令和〇年〇〇月〇〇日 まで
商号又は名称:〇〇〇〇
代表者氏名:〇〇〇〇
この事務所の代表者氏名:〇〇〇〇
この事務所に置かれている専任の宅地建物取引士の数:〇〇(宅地建物取引業に従事する者の数 〇〇人)
主たる事務所の所在地:〇〇〇〇 電話番号
——————-コピー&ペースト——————-

↑こちらのボタンを押していただければ、上のテキストがコピーされます!
 
お問い合わせフォーム
https://www.fudousan-ouen.com/info/
 
ご注文後、すぐには製作せず、必ずレイアウトした確認書を送ります。
レイアウトのご確定をいただいてから製作いたしますので、ご安心ください。

注意点

 
令和7年3月31日までは、改正前の宅地建物取引業者票を設置する必要があります。
今のうちに新しい改正版に変えることはできません。
 
改正版は4月1日以降に設置してください。

よくいただく質問

 
Q:
「この事務所に置かれている専任の宅地建物取引士の数」欄の、宅地建物取引業に従事する者の数が変わったら変更しなければなりませんか?
A:
いいえ、この事務所に置かれている専任の宅地建物取引士の数の変更があった場合のみ、変更が必要です。
 
Q:
宅地建物取引士の数が変わったら看板を作り直すしかありませんか?
A:
いいえ、人数の行のみのシールを作ることができます。
 
シルバーシール
 
宅地建物取引業者票と同じ、ゴールドまたはシルバーのシールで作りますので、離れて見ますと違和感はありません。
 
シールを上から貼る
 
シールだと段差が気になるという方もいらっしゃるかと思います。
 
その場合は、額縁はなしで面板のみを販売することもできます。
面板が届いたら、お持ちの額縁に入れなおすだけで、簡単です。
 
シールや面板は別途お見積りとなりますので、お気軽にお問い合わせください。
 
Q:
業者票は横35㎝以上×縦30㎝以上のサイズであることが定められていますが問題ありませんか?
A:
はい、表示面は横499×縦384mmございますので、基準をクリアしております。ご安心ください。

宅地建物取引業者票のまとめ

 
令和7年4月1日の施行に合わせて、宅地建物取引業者票の差替えをしていただく必要がございます。
事務所の顔となるものですので、正しい標識でお客様の見やすい場所に掲示しておきたいですね。
弊社では、原稿決定から6営業日後出荷(土日祝を除く)しております。余裕を持ってご準備ください。
 
【関連記事】
「報酬額表」の製作は出来ますか?
https://www.fudousan-ouen.com/faq/detail.html?id=427

 

 

2024-11-11


コンクリートブロックを使って看板を安く自立させる方法!

コンクリートブロックで自立する入居者募集看板・売物件看板

 

こんにちは!

ハクロマークの東井です!

 

さて、入居者やテナント募集、売物件、月極駐車場等、

物件の募集看板の設置って意外と大変じゃないですか?

 

確かに、フェンスや柵のある物件であれば割と簡単に、

結束バンドや針金で括り付けることが出来ます。

 

壁を自由に使えるのなら、

コンクリートボンドや両面テープも使えます。

 

問題は、そういったものが使えないところです。

 

その場合は、募集看板を自立させなければならないので、

話は全く変わってきます。

 

まず、看板単体では立ちませんので、脚が必要になってきます。

 

例えば当サイトでしたら脚付木枠という商品があります
(募集看板をセットした状態でお届けすることもできます)。

 

脚付木枠

脚付木枠

 

 

脚付木枠の詳細はコチラをご覧ください。

↓↓↓

600×450mmの募集看板用

https://www.fudousan-ouen.com/product/sign_supplies_wood_frame.html

 

910×600mmの募集看板用

https://www.fudousan-ouen.com/product/sign_supplies_wood_frame910.html

 

問題はそれをどうやって立たせるか?!ですね。

地面が土や砂利であれば、鉄クイを打ちこんで、

看板の脚を針金で固定して設置する方法があります。

 

鉄クイに脚付き木枠看板を結わえ設置

鉄クイに脚付木枠看板を結わえ設置

 

・弊社人気セット:鉄クイ+脚付木枠セット(600×450mm用)

https://www.fudousan-ouen.com/product/sign_supplies_iron_pile_wood_frame.html

 

ただ鉄クイを打ち込むには大きめのハンマーが必要で、

真っすぐ打ち込むこともそう簡単ではありません。
その上、なかなかの重労働です。

 

こちらの動画で鉄クイを打ち込むところをご覧いただけます。

(2:47~)

 

 

 

一方、地面が土ではなくコンクリートやアスファルトの場合、鉄クイは打ち込めません。

 

そういった状況に備え、当サイトではコンクリート立て台や

A型木枠スタンド、脚付スタンドをご提案しています。

 

コンクリート立て台に脚付木枠を差し込み設置

コンクリート立て台に脚付木枠を差し込み設置

 

・弊社人気セット:コンクリート立て台+脚付木枠セット(910×600mm用)

https://www.fudousan-ouen.com/product/sign_supplies_concrete_wood_frame910.html

 

 

 

A型木枠スタンドを使用して設置

A型木枠スタンドを使用して設置

 

・A型木枠スタンドセット(910×600mm用)

https://www.fudousan-ouen.com/product/sign_supplies_a_wood_stand910_set.html

 

 

 

脚付木枠スタンド使用して設置

脚付木枠スタンドを使用して設置

 

・脚付木枠スタンド(910×600mm用)

https://www.fudousan-ouen.com/product/sign_supplies_a_wood_stand910_600.html

 

現在はこちらの楽々タイプも登場しています。
カンタン組み立て!脚付木枠スタンド 楽々タイプ
https://www.fudousan-ouen.com/diary/13557.html

 

これらを使うと、たとえ地面がコンクリートでも大層な工事なしに、
手軽に設置できる利点はありますが、少しばかり費用がかさみます。

 

「便利なのは分かるけど、もっと安く募集看板を設置したい!」

そんなお声が聞こえてきそうです。

 

 

そこで!!

 

できるだけお安く、もちろん簡単に、

 

自立させる方法を考えました!!

 

ありそうで無かった簡易自立看板のご提案です。

 

 

皆さん、コンクリートブロックはお持ちでしょうか?

 

コンクリートブロック

コンクリートブロック

 

よくホームセンターで売っているやつです。

高くても1個、200円ほどです。

 

わざわざ買わなくても、意外と余ってたりしますよね。

 

そのコンクリートブロックに、脚付木枠看板を差し込めば・・・

あっという間に、

 

脚付木枠にビス止めした募集看板

 

ハイッ!!設置完了~!!

 

脚付木枠看板をコンクリートブロックで設置

脚付木枠看板をコンクリートブロックで設置

 

 

「脚をブロックに突っ込むだけではグラグラじゃない?」

と思われた方。

 

ご安心ください、

スペーサー(木片の詰め物)をご用意しています。

 

確かに脚をブロックに突っ込んだだけではグラグラしますので、

スペーサーを詰めて固定します。

 

 

コンクリートブロックと木枠の隙間

コンクリートブロックと木枠の隙間

 

金槌で軽く叩けば、しっかりとはまります。

 

スペーサーに木片を使用

スペーサーに木片を使用

 

お手持ちのコンクリートブロックを利用すれば、
こんな風に自立看板をゲットできるのです!

 

あまり高さがあると風の影響を受けますので、

木枠の高さを1m以下がいいでしょう。

 

※図面参照(クリックで拡大します)

簡易自立看板スペック

 

入居者募集や売出中物件の玄関アプローチ、駐車スペース、

貸しテナントの玄関口に、お手軽に設置が出来ますので、

ぜひご検討ください。

 

最後にお値段です。

まず看板代。
木枠で立てる場合、材料は腰のあるアルミ合板3mm厚がお勧めですので、W600×H450mmの場合、
1枚 7,400円

https://www.fudousan-ouen.com/product/resident_sale.html

 

そしてスペーサーを含めた脚付木枠部分は、
1セット 5,000円 でご提供しますので、

 

お持ちのコンクリートブロックを使えば、

 

12,400円

 

で、看板を自立させることが出来ます。

脚付木枠は組み立てて出荷しますので、手間もかかりません。

 

簡単・便利・低コストの3拍子!!

いかがでしょうか?

 

募集看板をご注文の際、その他備考欄に、

「簡易自立看板用 希望」とお書きいただければ、

ご注文の後に正式なお見積りをお送りさせていただきます。

 

入居者募集看板・売物件看板のご注文はこちら

↓↓↓

https://www.fudousan-ouen.com/product/resident_sale.html

 

その他の看板取付用品はこちら

↓↓↓

https://www.fudousan-ouen.com/product/sign_supplies.html

 

ご不明な点やご質問などがございましたら、

お気軽にお問い合わせください。

https://www.fudousan-ouen.com/info/?click

 

 

【関連記事】
看板をコンクリートブロック塀に簡単に取付ける方法はありますか?
https://www.fudousan-ouen.com/faq/detail.html?id=180

 

 

2024-11-08


「簡易プラカード看板」を新発売

 

モデルハウスなどイベント会場や駐車場の空き・満車の案内看板として使用するのに、軽くて便利な手持ちのプラカード看板。
人が増えてきたときにさっと手に持って使うシチュエーションなどでも活躍します。
 
このブログでは、新発売した『簡易プラカード看板』の仕様や価格、デザイン及び購入方法について解説いたします。

プラカード看板とは?

 
プラカード看板とは、看板に棒状の持ち手を付けたもので、通行人だけでなくドライバーからも視認性が高く、広告・集客効果の高い誘導看板の一種です。
 
当サイトでは従来から、ビニール製の軽量ターポリンを木枠にかぶせ差し替えができる仕様のプラカード看板を販売しております。
 
こちらのプラカード看板は椅子に腰かけて持てるため、体に負担が少ないのがメリットです。
オープンハウス等のイベント誘導に便利だとご好評いただいております。
 
プラカード看板

簡易プラカード看板の仕様詳細

 
ただ、こんなにしっかりしたプラカード看板ではなく、

「もっと簡易なものがいい」
「立った状態で手に持って使用したい」

などのお声を、これまでに時折いただいておりました。
そこで今回、「簡易プラカード看板」を発売するに至ったのです。
 
以下、「簡易プラカード看板」の仕様について詳しくご案内します。
 
簡易プラカード看板

 

材料

 
簡易プラカード看板の面板の材料はPP(ポリプロピレン)です。
厚みは1㎜で柔らかく、しなやかなのが特徴です。募集看板などに使用する塩ビ(1㎜厚)より軽く、持ち運びにも適しています。
 
PP(ポリプロピレン)
 

サイズ

 
プラカード看板の面板サイズはW910×H600mmで、持ち手である支柱(長さ900mm)が中を貫通しています。
看板の高さが600mmですので、持ち手部分は300mmになります。
 
サイズ
 
今回の簡易プラカード看板は、従来品のように座って持つものではなく、立って手に持って使う用に企画しました。
もちろん手で持つところは面取りしていますので、長時間握っていても手が痛くなりません。
支柱も取り付けてお届けしますので、組み立ての必要もなく、到着後すぐにご使用いただけます。

 

印刷面

 
印刷は両面仕様です。
PP1㎜厚の材料を2枚印刷し、屋外用の強粘着の両面テープで貼り合わせ、支柱を中央に通し、3箇所ビス止めしています。
 
簡易プラカード看板詳細

 

重さ

 
重さは約1.1kgです。従来品のような木枠がないので、女性でも軽々持てます。
従来のプラカード看板は3.6kgなので、3分の1以下です!

価格

 
お値段は、22,000円(税抜)/台です!

※価格は予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。
 
簡易プラカード看板詳細

簡易プラカード看板のデザイン

 

簡単にオリジナルのプラカード看板が作れるよう、34種類のデザインサンプルをご用意。
https://www.fudousan-ouen.com/product/placard.html#design_sample
 
デザインサンプルは従来のプラカード看板用に作ったものですが、もちろん簡易プラカード看板でも共通してお使いいただけますのでご安心ください。
デザインサンプルは、文字内容はもちろん、色も自由に変更が可能です。 ロゴマークを入れることもできます。ぜひご活用くださいませ!
 
デザインサンプル

注文方法

 
デザインサンプルからのご注文でしたら、サンプル画像の下にあります「ご注文・お見積りボタン」を押し、注文・お見積りフォームからご注文ください。
本体は?とシートの枚数は?は必要な看板数にしていただき、その他ご要望欄に「簡易プラカード看板希望」とお書きください。
 
簡易プラカード看板希望

 

ご注文が届き次第、修正したお見積書とレイアウトを送ります。
すぐにかかりませんから、どうぞご安心ください。
 
原稿支給の際はこちらからお願いします↓
https://www.fudousan-ouen.com/orderform/orderform.php?category_id=30

よくいただく質問

 

Q.軽いのは嬉しいけど、風の強い日とか耐久性は問題ありませんか?

 

A.ご心配ごもっともでございます。
発売にあたって予め風が強い日に検証してみました。
PP(1㎜厚)は柔軟性のある材料であり、多少風で煽られたりはするものの、折れ曲がったりすることはありませんでしたので、どうぞご安心ください。ただし、台風のような強い風の日は危険ですので、ご使用はお控えくださいませ。面板が割れる可能性もございます。

簡易プラカード看板のまとめ

 
いかがでしたか?
軽くて持ちやすい簡易プラカード看板をご紹介しました。
週末のオープンハウスやモデルハウスの公開イベントあるいは駐車場の「空」「空き」といったシチュエーションでご検討いただければ幸いです。
 
まずは、お見積りが欲しいというお客様は、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
https://www.fudousan-ouen.com/info/
 
みなさまからのご注文、お問い合わせお待ちしております。
 
【関連記事】


 

2024-10-28


モデルハウスにおすすめ!エアー看板


 
エアー看板をご注文頂きました株式会社アイスタイルの井上社長にお話を伺いしました。
本記事では、モデルハウスにエアー看板を導入された感想を設置事例の写真と共にご紹介します!

 

エアー看板の導入をご検討の方はぜひ最後までご覧ください。

エアー看板とは?

 
エアー看板とは、本体(台座部分)に取り付けられた送⾵機がバルーンに空気を送り続けることで膨らみ自立する看板です。
コンセントに差し込むだけですぐ使え、便利です。
⼤型で⽴体的なエアー看板は、遠くからも目立ち、360度、どの⽅向からも注⽬を集めます。
 
さらにライトが内蔵されているため、電飾看板としても活躍、夜間でも集客力が落ちない、アピール⼒抜群の屋外用スタンド看板です。
 
エアー看板の詳細はこちらをご覧ください↓
https://www.fudousan-ouen.com/product/air.html
 
エアー看板
 
もしこれだけの大きな電飾看板を看板屋さんに頼むと、仕様にもよりますが、少なく見積もっても何十万はします。

その点、エアー看板でしたら3mセットでも68,000円(税抜)ですので、リーズナブルだと言えます。
 
また、面板を取替えるにしても、大きな電飾看板の場合、自分たちではできませんから、これまた看板屋さんに施工まで頼むと、2万や3万ではできません。

エアー看板でしたら、バルーンのみの場合、29,000円(税別)ですからお手頃価格です。取り付けもジッパーを付けるだけですので、簡単です。

モデルハウスの導入事例

 
先日、兵庫県姫路市飯田にある、株式会社アイスタイル様のモデルハウスを見学に行ってまいりました。
 
株式会社アイスタイル様のモデルハウス
 
お写真を見てお分かりかと思いますが、モデルハウスに到着するなり目に飛び込んできたのが、「エアー看板」でした。
 
モデルハウス エアー看板
 
すごいインパクトでしょう!
しかもモデルハウスの雰囲気にとてもマッチし、おしゃれです。
 
株式会社アイスタイル様のHPはこちら
↓↓↓
https://www.istyle-hyogo.jp/
 
もともと建築業社さんでお勤めだったのですが、「自分が思うこだわりの家が作りたい!」ということで独立され、現在は提案型の注文住宅を販売施工されております。
 
私:
「いやーそれにしてもエアー看板はいいですね」
 
井上社長:
「そうでしょ!気に入ってます。ありがとうございます」
 
私:
「モデルハウスにとてもよく似合っていますね」
 
井上社長:
「デザインはかなり悩みました。目立つことだけが目的ではないので、全体のバランスを考えて、敢えてこげ茶色を選択しました」
 
私:
「とてもおしゃれだと思います」
 
井上社長:
「LEDの照明が内蔵されているので夜はもっときれいですよ!遠くからでもよく見えます」
 
エアー看板夜
 
下記URLにて、この日のインタビューの内容を掲載しております。ぜひご覧ください。
↓↓↓
https://www.fudousan-ouen.com/other/case4.html?nobobri
 
株式会社アイスタイル様インタビュー

エアー看板のデザインサンプル

 
インタビューでも出てきたエアー看板のデザイン。
オリジナルデザインで世界にひとつのエアー看板は、モデルハウスの目印になります。
 
でも、おしゃれなデザインなんて作れないし…とお困りのお客様もいらっしゃるかと思います。
 
そこで、オリジナルのエアー看板を簡単に注文いただけるよう、デザインサンプルをご用意しました。
文字や色、レイアウトは自由に変えられますので、ぜひご利用ください。

 

デザインサンプル番号:T13-00532-1

 

エアー看板 T13-00532-1
 
リボンや淡いブルーの背景が、可愛らしく親しみやすい印象を与えます。
更にリボンはプレゼントや贈り物などを連想させ、新居のワクワク感や期待感を高めます。
全体的に柔らかく優しい雰囲気で、女性をターゲットにしたデザインです。
 
文字の変更:ご注文の際にはテキストをコピーし、使用してください。
モデルハウス→
公開中→
ABCハウス→
079-281-8898→
www.hakuro〜→
ABCハウス(検索)→
かんたんアクセス!!→
 

デザインサンプル番号:T13-00533-1

 
エアー看板 T13-00533-1
 
黄色は注意を引く色で、遠くからでも「モデルハウス公開中」という情報が目に飛び込んでくるだけでなく、
明るく元気な印象を与え、来場を促します。
重なった丸が、堅苦しすぎないカジュアルな印象を与えるデザインです。
 
文字の変更:

ABCハウス(検索)→
ネットでも〜→
モデルハウス→
公開中→
ABCハウス→
079-281-8898→
 

デザインサンプル番号:T13-00558-1

 

エアー看板 T13-00558-1
 
青とピンクの対比が鮮やかで、目立つレイアウトです。
また青とピンクの組み合わせは、スタイリッシュで洗練された印象を与え、高級感を演出しています。
タイトルと社名のフォントを変えメリハリをつけることで、視覚的に面白みを出しています。
 
文字の変更:

モデルハウス→
公開中。→
株式会社ナイスホーム→
TEL 0792〜→
 

デザインサンプル番号:T13-00571-1

 
エアー看板 T13-00571
 
文字だけではなく、家のイラストを入れることによって不動産情報であることを視覚的に表現し、より多くの人に情報を届けます。
また、エアー看板を見た人の記憶に残りやすくなります。
可愛らしいイラストは、親しみやすさを演出し、モデルハウスに入りやすい・問い合わせしやすい雰囲気を作ります。
 
文字の変更:
ABCハウス(検索)→

モデルハウスオープン→
お気軽に〜→
(有)ナイスホーム→
123-456-789→
 

デザインサンプル番号:T13-00572-1

 
エアー看板 T13-00572
 
青色の背景にカラフルな風船が目を引く、明るく可愛らしいデザインです。
活気があり開放的な雰囲気は、初めて訪れる人でも入りやすい印象を与えます。
子育て中のファミリー層など若い世代に響くレイアウトです。
 
文字の変更:
モデルハウス→
OPEN!→
ABC住宅→
123-4456-789→
 

デザインサンプル番号:T13-00574-1

 
エアー看板 T13-00574
 
緑色の背景に笑顔のお父さん、お母さん、子供たちのイラストが目を引く、元気で幸せ溢れるデザインです。
家族が一緒に歩いている姿は、安心して暮らせる住まいをイメージさせます。
温かみのあるデザインで、ファミリー層への訴求力が高いです。
 
文字の変更:
モデルハウス→
オープン!→
(有)ナイスホーム→
123-456-789→
 

デザインサンプル番号:T13-00575-1

 
エアー看板 T13-00575-1
 
深紅の背景色が高級感と落ち着きを感じさせます。
また、エレガントでゴージャスな模様がより一層、格式が高く、重厚な印象を与えます。
高級志向の方に響くレイアウトです。
 
文字の変更:
モデルハウス→
OPEN!→
お気軽に〜→
(有)ナイスホーム→
TEL.123-456-789→
 

デザインサンプル番号:T13-00578-1

 
エアー看板 T13-00578-1
 
青色を基調とした明るい配色で、親しみやすさを感じさせ、初めて訪れる人でも入りやすい雰囲気を作ります。
家のイラストを入れ、遠くからでも一目でイベント会場だと分かりやすいデザインです。
子育て中のファミリー層をターゲットにしている物件など可愛いレイアウトにしたい方におすすめです。
 
文字の変更:
OPEN→
モデルハウス→
お気軽に〜→
 

デザインサンプル番号:T13-00579-1

 
エアー看板 T13-00579-1
 
緑色の背景と木の葉のイラストが安らぎや癒しといった印象を与えるデザインです。
心も体も安らげる家、家族みんなが帰りたくなる家をイメージしています。
シンプルなレイアウトながら、葉っぱのイラストやウェーブのデザインなど楽しい要素も盛り込んでいます。
 
文字の変更:
モデルハウス→
公開中→
株式会社ナイスホーム→
Tel.0782〜
 

デザインサンプル番号:T13-00598-1

 
エアー看板 T13-00598-1
 
子供たちの笑顔の写真が印象的なデザインです。
吹き出しの中に物件のおすすめポイントを入れてアピールできます。
オレンジとピンクの鮮やかな色使いで暖かく、活力を感じさせるレイアウトです。
 
文字の変更:
モデルハウス→
公開中。→
お気軽に〜
ずっと居たい場所〜

デザイナーズプランもあります

 

原稿作成費4,000円で、当社デザイナーが原稿をお作りするプランもご用意しております。
手書きのラフ案やエクセルなどの原稿を基に、入れたい文字、使用したい色、書体など、ご希望を反映させたレイアウトをご提案します。
 
デザインから提案して欲しい!設置場所の写真を見て、原稿案を考えてほしいとお思いでしたら、是非お声がけください。
 
詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.fudousan-ouen.com/faq/detail.html?id=16
 
(一例)
このような手書きのラフ案をお送りいただきましたら、担当デザイナーよりご提案させていただきます。
 
ラフ案
 
レイアウトは、2.3案お送りいたします。
修正は何度でも無料です。
 
確認書
 
簡単に世界にひとつだけのエアー看板ができます!
 
完成

エアー看板のご注文方法

 
エアー看板は、高さが2mと3mの2タイプがあります。
詳細はこちらをご覧ください 。
https://www.fudousan-ouen.com/product/air.html
 
価格等は上記ページにてご案内していますが、あいにくショッピングカート対応しておりません。
ご注文もしくはお見積りをご希望の方は、お手数ですが、こちらのお問い合わせフォームより「エアー看板〇m見積希望」とお書きの上、ご送信下さい!
https://www.fudousan-ouen.com/info/
 
デザインサンプルからのご注文でしたら、
デザインサンプル番号:T13-○○○○と文字の変更内容をお書きください。
 
お問い合わせフォーム
 
お問合せ後、自動返信メールが届きますので、ラフ案(手書きイメージやデータ)をご準備いただいておりましたら、添付してお送りください。

モデルハウスにおすすめ!エアー看板 まとめ

 
お客様をお迎えするモデルハウス、その中でもまず目に留まるエントランスにエアー看板を設置してみてはいかがでしょうか?
一目で営業中と分かりますので、初めて来訪されるお客様の目印になり、入りやすくなります。
モデルハウスのシンボルとして外観を引き立てましょう。
 

2024-10-04


不動産契約書ファイル

 

不動産の賃貸や売買契約時にお客様へお渡しする「契約書ファイル」。不動産業には欠かせないアイテムですね。
契約書だけでなく、重要事項説明書、保険証書、入居のしおりなど契約関連書類をまとめてお渡しする際に便利です。

 

今回のブログでは、当サイトが販売している「不動産重要ファイル」のサイズや色などの詳細、価格やご注文方法について解説します。

不動産契約書ファイルの商品仕様

 
サイズ:320×230×25mm(A4サイズ)
色:表 紺、内側 黒
素材:再生PVC
中袋:たて入れA4 4枚
ポケット:名刺入れ4ヵ所、マチ付きポケット1ヵ所
名入れ:不可
価格:930円(税抜)/冊

 

在庫がございましたら、3営業日以内に出荷させていただきます。 在庫切れの場合は、製作に約1ヶ月頂戴しております。

詳細1:色

 
表側は紺色で、内側は黒色となっています。
 
表側
 
内側

詳細2:内袋・ポケット類

 
内袋は、縦に入れるA4サイズが4枚あります。
書類を入れるところに段差を設けている為、スッと入ります。
文字写りしない特殊加工を施しているので、長期の保存が可能です。
 
内袋
 
中袋特殊加工
 
名刺入れも4枚分あり、複数名の担当者にも対応できます。

 

また、領収書やメモを入れられる収納ポケットも付いています。
マチもありますので、チラシやパンフレットも入ります。
 
マチ

詳細3:素材

 
レザー調で、重厚感のある素材を使用。
タイトルは金色の箔押しで高級感があります。
 
タイトルは金色の箔押し

価格

 
930円(税抜)/冊
低価格・高品質なファイルで、1冊から購入頂けます。
※価格は予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。

ご注文方法

 
あいにく、不動産契約書ファイルは新商品のため、ショッピングカートに対応しておりません。
お手数をおかけしますが、ご注文の際はお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
https://www.fudousan-ouen.com/info/
 
他の商品と同時注文の場合は、その他ご要望欄に「不動産契約書ファイル ●冊希望」などとお書きください。
 
不動産契約書ファイル ●冊希望
 
届き次第、正式な見積書をメールで送ります。 みなさまからのご注文、お問い合わせお待ちしております。

現物サンプル貸出

 
写真見本だけでは仕様が分からないので不安、実物を見てみたいという方の為に、現物サンプルの貸し出しも行っております。
※貸し出し期間は2週間です。
※返送時の送料は、お客様ご負担でお願い致します。
 
ご希望の方は、下記URLよりお申し込みください。↓
https://www.fudousan-ouen.com/info/
 
どの商品をご検討中ですか?のところは、その他をご選択いただき、不動産契約書ファイルとご記入ください。

お問い合わせ内容部分に、お送り先のご住所をお書きいただけますとスムーズです。
 
現物サンプル貸出

不動産契約書ファイル まとめ

 
いかがでしたか?
今回は、不動産契約書ファイルをご紹介しました。
不動産契約時にクリアファイルではなく、高級感のあるファイルをお渡しすることで、安心と信頼につながります。
 
1冊から購入いただけますので、お気軽にお申し付けください。
まずは、お見積り希望という方はこちらからお問い合わせください↓
https://www.fudousan-ouen.com/info/
 

2024-10-03


貸地看板のススメーお勧めサイズや設置方法、デザインを解説!

 

更地を空き地として放ったらかしにしていませんか?
貸地にきちんと看板を立ててますか?
 
土地活用の依頼を受けた更地をお持ちでしたら、オリジナルの看板を作って貸地であるとアピールしましょう!
看板を立てないと貸地だと伝わらず、契約につながりません。
 
更地
 
とはいえ、「どうやって看板を作ったらいいの?」「設置が難しいのでは?」「デザインなんかできないよ…」と悩む方も多いですよね。

 

そこでこのブログでは、貸地看板のお勧めサイズや設置方法、材料、価格、デザインについて解説します。

貸地看板のサイズと設置方法

 
1番よく出ているサイズは、W910×H600mmです。
狭いスペースにも設置できるサイズです。
面している道路がセンターラインのない一車線道路でしたら、W910×H600mmがお勧めです。
 
鉄クイ+脚付木枠セット

 

設置方法として最適なのは、二本脚の鉄クイ+脚付木枠セット鉄クイ+脚付アルミ枠セット
貸地は看板を括り付けるフェンスや柵がないシチュエーションがほとんどですので、鉄クイを使って自立させる設置方法がよく選ばれています。

 

二車線以上の広い道路に面した土地でしたら、反対車線を走るドライバーからも見えるようW1,820×H910mmがお勧めです。

 

分譲看板取り付けセット

 

こちらは、四本脚の分譲看板取り付けセットをお勧めしております。

W1,820×H910mmであっても二本脚で立てることはできませんか?とご質問いただくこともございますが、風の影響が大きく、脚付木枠セットのような2本足だけでは倒れたり飛ばされたりして危険です。
ですので、1200×910mm以上からは、「ひかえ柱」のある分譲看板取付セットをお勧めしています。
 
ひかえ柱
 
設置動画をご用意しておりますので、ご覧ください↓


 

貸地看板の材料

 
設置方法が決まると、面板の材料が決まります。
W910×H600mmの看板を脚付木枠、脚付アルミ枠にて設置する場合は、アルミ合板3mm厚です。
 
アルミ合板3mm厚
 
3mm厚のアルミ複合板は、腰があって強度も高いので、綺麗に設置できます。
 
W1,820×H910mmの看板を分譲看板取付セットで設置する場合は、アルミ合板木枠付きをご選択ください。
 
アルミ合板木枠付き
 
木枠がないと、設置する際に面板がたわみ、取り付けしにくく、また風の影響を受けやすく面板が割れてしまう恐れがあるからです。

貸地看板の価格

 
価格表はこちらです↓
看板+2本足
 
脚付アルミ枠の方が高価ではありますが、組み立てた状態で届くので、届いたらすぐに設置できます。
 
看板+四本足
※1枚あたりの税抜き価格です。
 
看板が大きくなれば、価格は高くなりますが、その分目立ちますので多くの人の目に留まることはもちろん、より多くの情報を掲載することができます。
貸地の使用用途(例えば車両置き場や資材置き場など)、㎡数や坪数、金額などを入れても文字サイズが小さくなりません。

貸地看板のデザイン

 
最後に、重要なデザインについて。

 

弊社では、不動産業者様がデザインに困ることなく簡単にオリジナルの「貸地看板」が製作できるよう、デザインサンプルを多数ご用意しております。
どのデザインサンプルを選んでも自由に変えられますが、ズバリ「貸地」のデザインサンプルは10個ありますので、ここにご紹介します。
 
BK-00179

シンプルな貸地看板
 
BK-00180

目立つ貸土地看板
 
BK-00181

よく出る貸地看板
 
BK-00182

営業マンのイラスト入り貸地看板
 
BK-00183

高級感のある貸地看板
 
BK-00184

ドット柄の貸地看板
 
BK-00185

街のイラスト入り貸地看板
 
BK-00186

グラデーションの貸地看板
 
BK-00187

幾何学模様の貸地看板
 
BK-00188

未来的な貸地看板

 

好みのデザインサンプルを選んで文字や色、書体の変更などをお聞かせいただければデザイナーがレイアウトを作ります。
原稿作成費は無料なうえ、修正は何度でも無料で行います。
気に入るまで納得いくまでお付き合いしますのでご安心ください。
 
当サイトでは、売物件や管理などのタイトルで200種類以上のデザインサンプルをご用意しております。
 
デザインサンプルはこちらです↓
https://www.fudousan-ouen.com/product/resident_sale.html#design_sample
 
そのすべてで貸地看板をお作りすることができます。
デザインサンプルはオーソドックスなもの、おしゃれなもの、かっこいいもの、POPでかわいいものなどバリエーション豊富にご用意しております。
是非、ご活用ください。
 
上記URLよりお進みいただくと、アルミ合板木枠付き、W1,820×H910mmを選べませんが、その他ご要望に「アルミ合板木枠付き、W1,820×H910mm、分譲看板取り付けセット1セット希望」とお書きください。

確認次第、すぐに御見積書とレイアウトを送ります。
 
アルミ合板木枠付き、W1,820×H910mm 分譲看板取り付けセット1セット希望

まとめ

 
いかがでしたか?
今回は、貸地看板のサイズ、設置方法、価格並びにデザインサンプルをご紹介しました。参考になれば幸いです。
貸地の場所や設置場所に合わせた方法で、看板を立て、契約につなげましょう。
 
もし、貸地看板のサイズやデザインに迷われたり、取り付け方が分からない・・・という場合は、お気軽にご相談ください!
現在の土地の状況やデザインのご希望を詳しくお聞かせいただければ、ご提案させていただきます。
設置場所のお写真などをお送りいただけますと、お答えしやすいです。
 
お問い合わせフォームはこちらです↓
https://www.fudousan-ouen.com/info/
 

Archives アーカイブ

注文の多いランキング

  1. 入居者募集・売物件看板
    入居者募集・売物件看板
    不動産応援.comで最も人気の商品。300種類のデザインサンプルから、募集看板が簡単すぐにお作り頂けます。
  2. オリジナルのぼり
    オリジナルのぼり
    不動産業に限らず建築業、駐車場オーナー様にも人気のアイテム。現場や店頭を目立たせるなら欠かせません。
  3. 現場シート
    現場シート
    月間100枚近くご注文を頂く人気の品。建築現場を広告塔に変えてしまう優れもの!目立たせるならマスト。

店長のオススメ商品

  • 建築工事看板
    建築工事看板
    建築現場にカラフルな看板があるだけでパッと明るくなり、会社の宣伝やイメージアップにも貢献します!
  • 分譲看板
    分譲看板
    デザインサンプルを豊富にご用意していますので簡単にご注文できます。最大W3,000×H1,220mmで製作可能。
  • 駐車場看板
    駐車場看板
    月極駐車場の募集・管理看板が132のサンプルから簡単に作れます。お好みのデザインがきっと見つかります!

当サイトでは、安全性の証明とプライバシー保護のため、SSL暗号化通信を採用しておりますので安心してご利用下さい。

このWEBサイトはSECURITY ACTIONの一つ星を宣言しました

このWEBサイトはCO2削減に貢献しています。

ようこそゲストさん
ログイン
新規会員登録はこちら

会員登録すると
再注文機能が使えて便利です。

contact us お客様相談窓口

不動産・建築の
のぼり・看板のことならのぼり・看板の製作はハクロマークに0120-896-092 受付時間 平日 9:00~18:00

不動産応援.com
【運営】
株式会社 ハクロマーク製作所
兵庫県姫路市西中島284-8

PAGE TOP

how to oder ご注文方法詳細

下記の3つの方法でご注文いただけます。
デザインサンプルからご注文
豊富にデザインサンプルをご用意していますので、その中からお好みのデザインをお選び下さい。
文字や色等は自由に変えられます。
データ支給でご注文
お客様の方で描かれた原稿データをご支給下さい。
それを基にお作りします。イラストレータ、エクセル、ワード等ソフトは問いません。
FAXでご注文
FAXからでもご注文できます。
それを基に、カラーコーディネーターの資格を持つ、当社デザイナーがレイアウト・配色を行います。
現物をお送り頂き、それを基に作成も可能です。

exchange guarantee 交換保証

届いた商品が思ったお色で無ければ、無償でお作り直し致します。
また当店のミスによる印字間違い等につきましては、早急迅速に交換を致します。

terms of payment お支払い方法詳細

クレジットカード
一括払がご利用いただけます。
代金引換
商品が到着の際に代金を宅配業者にお支払いください。
銀行振込
出荷の2日前までに銀行口座へお振込みください。
お振込み手数料は、お客様負担となりますのでご了承下さい。

carriage 送料詳細

何個口でも!一律1,000円(税抜)
※但し、沖縄・北海道・離島(小笠原諸島、伊豆諸島他)につきましての送料はご注文の際にお知らせしております。
重さ、場所によりお値段が変わりますのでご了承下さい。

date of delivery お届け納期詳細

通常便
原稿決定→7日後出荷※定休日除く。 8日目着
特急便
原稿決定→3日後出荷※定休日除く。 4日目着
※価格は2割増しになります。
※商品によって、特急便の設定のないものがございます。
詳しくは商品ページでご確認ください。
※北海道、東北、南九州、沖縄など一部地域には出荷日翌日のお届けが出来ません。ご了承ください。
のぼりポール・立て台 紅白幕など既製品在庫がある場合は、ご注文当日又は翌日に、在庫がない場合は、翌々日に出荷いたします。