
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
-
- 入居者募集・売物件看板
- 不動産応援.comで最も人気の商品。137種類のデザインサンプルから、募集看板が簡単すぐにお作り頂けます。
-
- オリジナルのぼり
- 不動産業に限らず建築業、駐車場オーナー様にも人気のアイテム。現場や店頭を目立たせるなら欠かせません。
-
- 現場シート
- 月間100枚近くご注文を頂く人気の品。建築現場を広告塔に変えてしまう優れもの!目立たせるならマスト。

当サイトでは、安全性の証明とプライバシー保護のため、SSL暗号化通信を採用しておりますので安心してご利用下さい。
皆さん、こんにちは。
不動産応援ドットコムの日高です。
不動産会社の皆様は
売買や賃貸物件の情報をどのように掲示されていますか?
店舗前に物件案内看板を置いている店舗もありますよね。
株式会社あすかハウジング様事例
また、店頭の窓ガラスにカードケースを貼り付けている店舗も
よく見かけます。
株式会社 おおの企画様事例
これぞ、不動産会社様という感じですよね。
カードケースは文具店などで揃い、手軽で良いのですが、
剥がす際、窓に両面テープ跡が残ってしまうことがあります。
テープ跡は、カッターなどで削りとることも出来ますが、
窓ガラスを傷つけてしまいそうです。
何より、物件情報を差し替えるたびに貼り替えるのは面倒ですよね。
そこで!
窓ガラスに貼り付けて物件情報が掲示できる、
アルミレールをご紹介します!
物件案内用アルミレール
例)1列2段の物件案内用レール
貼り付け前
設置は簡単!
アルミレールを窓ガラスの内側から貼るだけ。
アルミレールの裏に、両面テープを貼って送りますので、
届いたらすぐに貼り付けることが出来ます!
両面テープは透明ですので、外側から見ても目立ちません。
はがす際も糊残りせず、綺麗です。
透明の両面テープ
このレールを、お持ちのカードケースの幅に合わせて貼り付ければ、
物件概要を入れたカードケースの抜き差しが簡単に行えます♪
カードケースは、店舗内から入れることが出来ます。
カードケースを差し込む様子
アルミ製なので高級感があり、見た目もスマートです。
アルミレールのアップ
サイズについて
下に、一般的なA4カードケース(W312×H220mm)を使用した
場合のサイズ早見表をご用意しましたので、ご参考にしてください。
物件案内用レール サイズ感
アルミレールは、C型とH型を組み合わせて段を作ります。
アルミレール組み合わせ
一番上と一番下はC型
間に入るレールはH型です。
C型
H型
例:
1列×1段希望の場合は、C型2本必要です。
3列×3段希望の場合は、C型2本+H型2本必要です。
金額について
価格表はこちらです↓
物件案内用レール 価格表
C型もH型も1mあたり 1,200円(両面テープ込)です。
2mまで、ご希望の長さでご用意出来ます。
なお、カードケースは別売です。
A4カードケースは1枚200円です。
こちらは新商品のため、カート対応しておりませんので、
ご希望の方は下記URLのお問い合わせフォームより、
「物件案内用レール C型〇m×〇本、H型〇m×〇本希望」と
お送りください。
↓
https://www.fudousan-ouen.com/info/
すぐにお見積りさせていただきます。
みなさまからのご注文、お問い合わせお待ちしております。
【関連記事】
店長 ブログランキングへ
にほんブログ村